若さと美しさ…人の欲望はどこまでいくのか

映画「TSUSHIMA(仮)
出演者オーディション

映画「TSISHIMA」(仮)オーディション 映画「TSISHIMA」(仮)オーディション

20か国超の世界の国際映画祭にエントリー!

話題の映画の出演者を大募集!

長崎県対馬を舞台とした映画「TSUSHIMA(仮)」がいよいよクランクイン!
この作品は、3つの時代に生きる人々を、その中で発展進化していくAI技術と共に描いていく
オリジナルストーリーです。
長崎県対馬の美しい景観が作品をさらに美しく彩り、メイドインジャパンのパワーを世界に響かせる作品に
あなたも出演してみませんか?

20か国超の世界の国際映画祭に
エントリー!

話題の映画の出演者を大募集!

長崎県対馬を舞台とした映画「TSUSHIMA(仮)」がいよいよクランクイン!
この作品は、3つの時代に生きる人々を、その中で発展進化していくAI技術と共に描いていく
オリジナルストーリーです。
長崎県対馬の美しい景観が作品をさらに美しく彩り、メイドインジャパンのパワーを世界に響かせる作品に
あなたも出演してみませんか?

対馬に近い釜山国際映画祭をはじめ、
世界各国で開催される国際映画祭にエントリーしていきます。

対馬に近い釜山国際映画祭をはじめ、
世界各国で開催される国際映画祭に
エントリーしていきます。

釜山国際映画祭
東京国際映画祭/TIFFCOM
サンダンス映画祭
ベルリン国際映画祭
カンヌ国際映画祭
ヴェネチア国際映画祭

   \ 新人・未経験者大歓迎!/  

本作品では、未経験や新人の方にも
役者としてチャンスを掴んで欲しいと思っています!
  • ✓現場が未経験
  • ✓数回しか実績がない
  • ✓役者を目指している
そんな方のご応募をお待ちしています!

STORY

あらすじ

概要

猛烈な勢いで発展するAI。どんな難題にも人知では計り知れない優れた回答を示してくれる。
しかし、AIの示す回答に対し自ら考えることなく盲従するだけの人類が現れたとすれば、それは 「脳 」を失った化け物と同じである。そして医療科学技術の発展は、女性の美への欲望を満たし若さと美しさを提供してくれる。
近い将来、不老不死をももたらす可能性もある。AIは、 「脳 」を失った新人類を従え、こうした人間の欲望につけ込んで、密かに人間社会を支配しようするかもしれない。
それはやがて新たな格差を生み出すだろう。

あらすじ

衆院が解散し選挙戦が始まる中、長崎の離島・対馬で静かに活動を始めた若い女性候補・佐藤由里子。女性の地位向上を声高く訴える。それを追う新聞記者・田島圭介。全国各地では数多くの美女が立候補し、マスコミの話題をさらう。与党は内偵のために人を送り込むが 。由里子の選挙区では、送り込まれた男が変死体となって見つかる。事件は、変死体に残された緑色の物質がカギとなる。

時代は遡り、日本の高度経済成長期。まだまだ女性の地位が低い社会で、孤児の由里子は一人で生きていた。
ある日、一人の男性・小林修二と出会う。小林は多くの苦しむ女性たちのために力を尽くしていた。由里子はやがて、小林との間に娘・佳織をもうける。小林にはもう一つの顔があり、巷に広がり始めた謎の緑色の物質を追っていたのだが、やがて自ら罠にはまってしまう。

選挙戦の翌年、田島とともに対馬の地に足を踏み入れた一人の大学教授によって、事件の全容が解明される。
緑色の物質を作った張本人、それは、ヒトの意識が集積した“目に見えない欲望”だった。欲望はAIの中に集積され、その導きに盲従する「自ら考えない」人類が、社会を裏で操ろうとしていた。

時が過ぎ、老人ホームで穏やかな時を過ごす由里子。科学技術の発展は、認知症の治療にも踏み込もうとし
ていた。家族となった田島、そして佳織が出した結論は...。

TSUSHIMA
FILM

STAFF

制作陣
 

原作・脚本・監督

山根 高文

兵庫県出身。早稲田大学大学院在学中に医療工学、人工臓器をテーマに研究。
1992年、テレビ朝日に入社。事務系を経て報道局勤務へ。
政治部で総理官邸や自民党などを担当、政府与党訪朝団に同行し北朝鮮を取材。
社会部では日本初の臓器移植、介護保険導入、環境問題などのほか、宮内庁や都庁などを取材。
三宅島の噴火で現地災害取材、雅子皇后(当時妃殿下)の出産などを担当後、早朝の情報番組で番組ディレクターを長年務める。また、国政選挙に15年以上にわたって携わり、全国の当選情報システムを構築する。その後、コンテンツビジネスや番組販売などを経て、2018年再び報道局勤務に。芸能文化情報デスクを担当する。
2022年テレビ朝日を退社。自ら立ち上げた会社で映像制作を始め、取材経験や自らの研究を元に執筆した原作をストーリー化、本映画で映画初監督を務める。映画との関わりは、カンヌ映画祭での取材を皮切りに、各国の映画関係者との親交を深める。
日本文化の海外展開に携わり、忍者劇団「伝統忍者集団・黒党」の中国深圳、上海ー福岡航路のクルーズ船、世界三大音楽学校の一つ、ロシア・モスクワ音楽院での公演をプロデュース。

GUIDELINE

応募概要
本映画に関しては、対馬(長崎)と関東での撮影があります。
応募順にて順次オーディション開催しております。
2月27日以降のご応募に関しては、関東地方での撮影のキャストオーディションになります。
応募要項

年齢18歳~20代の男女

事務所に所属していない方

心身ともに健康で、映画に出演をする事を希望する方

下記の撮影についてにご了承いただける方

応募方法

ページ内応募フォームより応募

写真二枚(上半身&全身)

撮影について

撮影期間:2023年3月中が候補

撮影場所:都内近郊

注意事項

※現在芸能事務所やプロダクション等に所属されている方は、一般公募からのご応募はご遠慮ください。事務所経由で
「映画「TSUHIMA(仮)オーディション係」
info@tsushima-audition.tokyo
にお問い合わせをお願い致します。

APPLY

応募フォーム
下記応募フォームより、必要事項をご記入の上、ご応募ください。
トップへ